図解・自動車のテクノロジー「モーターファン・イラストレーテッド」公式サイトです。

モーターファン・イラストレーテッド特別編集「福野 礼一郎のクルマ論評8」 定価1,980円(税込)/2023年11月13日発売

前の号を見る
モーターファン・イラストレーテッド特別編集「福野 礼一郎のクルマ論評8」/定価1,980円(税込)/2023年11月13日発売
次の号を見る
  • 三栄書房ダイレクト通販
  • 楽天ブックス
  • アマゾン
  • セブンネットショッピング

CONTENTS 目次 -画像をクリックすると拡大画像が見られます。

本誌の中身をちょっとだけ紹介! -画像をクリックすると拡大画像が見られます。

「福野 礼一郎のクルマ論評8」
十年の足跡、理想は変わらず
お待たせしました。恒例のクルマ論評の最新刊『8』がいよいよ発売です。
巻数としては8ですが、判型を変えた単行本を含めるとシリーズとしては10冊目。
その間、いろいろな国のさまざまなブランドのたくさんのクルマに乗ってきました。
近年は電動化まっしぐら、モーター駆動にすべて置き換わるのか、純エンジン車は消滅するのか。
各種メディアが悲観的楽観的に取り上げていますが、クルマ論評/二番搾りの理想はまったく変わらず。
一貫した評価軸で今日も明日も新型車に乗り続けています。
今回の『クルマ論評8』では、以下の11台がテーマ車として取り上げられました。
果たしてこれらのクルマはどのような印象だったのか。ぜひお手に取ってご覧ください。

全身全霊でトヨタTHSに対抗した砂の器 ルノー・アルカナ
出来はいいが300万円軽乗用を誰が買う 日産・サクラ
志高くすがすがしい広島製ドイツ車もどき マツダ・CX-60
なにもかも好み通りの正統王道のスポーツカー 日産・フェアレディZ
今日も明日もあさっても横置FFのEVだけは買ってはいけない メルセデスEQ・EQA/EQB
EQEは熟成不足。EQS450+よりS400dが上 メルセデスEQ・EQE
アルファ買うならジュリア直4廉価版一択です アルファロメオ・トナーレ
4WDなら異次元カーライフが待っている 日産・アリア
BEV共用化でド劣化した基本を「きらきら」で糊塗 BMW・7シリーズ/i7
AIと友達になろうともがいている気分 ランドローバー・レンジローバースポーツ
「昔のいいクルマ」に乗ってる感じ、嫌いになれない 日産・セレナ

モーターファン ロードテスト 現在の視点1 3代目ホンダ プレリュード BA4/5/7型
モーターファン ロードテスト 現在の視点2 5代目日産シルビア/180SX S13/KS13型
モーターファン ロードテスト 現在の視点3 8代目日産スカイライン R32型
モーターファン・イラストレーテッド中身その1 モーターファン・イラストレーテッド中身その2