マクラーレン720Sは、F1由来のテクノロジーと美しいデザインを融合させたスーパースポーツカーです。2025年現在でも、その性能と魅力は色褪せることなく、多くのカーファンを魅了し続けています。本記事では、720Sの価格、スペック、中古車市場の動向、維持費、ライバル車との比較、そして筆者の試乗体験まで、購入を検討する際に知っておきたい情報を網羅的に解説します。
マクラーレン720Sの基本スペック
項目 | 詳細 |
---|---|
エンジン | 4.0L V8ツインターボ |
最高出力 | 720PS / 7,500rpm |
最大トルク | 770Nm / 5,500–6,500rpm |
トランスミッション | 7速DCT(デュアルクラッチトランスミッション) |
駆動方式 | MR(ミッドシップエンジン・後輪駆動) |
0-100km/h加速 | 約2.9秒 |
最高速度 | 約341km/h |
車両重量 | 約1,419kg |
全長×全幅×全高 | 4,543mm × 2,161mm × 1,196mm |
新車価格と中古車相場
グレード名 | 新車価格(税込) | 中古車価格帯(税込) |
---|---|---|
ベースグレード | 約3,530万円 | 約2,500万~3,000万円 |
ラグジュアリー | 約3,706.9万円 | 約2,680万~3,190万円 |
パフォーマンス | 約3,706.9万円 | 約2,598万~3,100万円 |
中古車市場では、走行距離や車両の状態、装備内容によって価格が変動します。特に低走行距離で状態の良い車両は高値で取引される傾向にあります。
維持費の目安
マクラーレン720Sの維持費は以下のように予想されます:
- 自動車税:年間約111,000円(排気量4.0Lの場合)
- 車検費用:約20万円~30万円(整備内容による)
- 保険料:年間約20万円~50万円(等級や補償内容による)
- 燃料費:燃費は約8.0km/L(WLTCモード)、年間走行距離10,000kmの場合、約18万円(ハイオクガソリン)
- メンテナンス費用:年間約50万円~100万円(部品交換や消耗品の交換など)
これらの費用は目安であり、実際の維持費は使用状況や地域によって異なります。
ライバル車との比較
車種名 | 価格帯(税込) | 最高出力 | 0-100km/h加速 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
マクラーレン720S | 約3,530万~3,706.9万円 | 720PS | 約2.9秒 | 軽量ボディと高い操縦性が魅力 |
フェラーリF8トリブート | 約3,070万円 | 720PS | 約2.9秒 | エレガントなデザインと高性能を両立 |
ランボルギーニ・ウラカンEVO | 約3,163万円 | 640PS | 約2.9秒 | 迫力あるデザインとV10エンジンのサウンドが魅力 |
マクラーレン720Sは、価格と性能のバランスが良く、ライバル車と比較しても遜色のないスペックを持っています。
筆者の試乗体験|圧倒的な加速と操縦性
筆者はマクラーレン クオリファイド東京に540Cの購入を考えていて、540Cの試乗に行きました。その際店員さんに、「720Sも試しにローン通ると思うので、一度体験してみませんか?楽しい車ですよ」とまんまとその気にさせられて実際に試乗させて頂きました。
アクセルを踏み込んだ瞬間の加速感は、まさにジェットコースターのようで、背中がシートに押し付けられる感覚を味わいました。ステアリングの反応も非常に鋭く、ドライバーの意図に即座に応えてくれる印象です。また、視界が広く、スーパーカーとしては日常使いにも適していると感じました。
ただし、低速時の乗り心地は硬めで、路面の凹凸を拾いやすい点や、インフォテインメントシステムの操作性に改善の余地があると感じました。それでも、総合的には非常に魅力的な一台であり、購入を真剣に検討したくなるほどの体験でした。今でも忘れられない脳汁全開体験でした。(毎月の支払い額にヒヨって買ってません。笑)
よくある質問(FAQ)
まとめ
マクラーレン720Sは、卓越した性能と美しいデザインを兼ね備えたスーパースポーツカーです。新車価格は高額ですが、中古車市場では比較的手頃な価格で入手可能です。維持費は高めですが、それに見合う価値を提供してくれる一台と言えるでしょう。購入を検討されている方は、車両の状態や装備内容をよく確認し、自身のライフスタイルに合った選択をすることをおすすめします。